Saturday, August 2, 2008
Week #6
Monday, July 28, 2008
Week #5
今週の課題はコンクリートを基礎部分に流し込む前に、そこに川からの水が土の中を通って流れ込まないように排水溝を作ること。工事中、各工程を終えるごとに郡の視察が入るのですが、この部分の視察の日が運悪く雨が降った翌日だったために水浸し。パスできずにやり直しになったのでした。This is actually a hard work. We make sloped canyons around the footer and gradualy lead the water out... かなり地道な作業。木で囲われた部分の外側に溝を作り、水を少しずつ建設現場の外へ誘導。まさか自分がこんな肉体労働をするはめになるとは…。
This is the cause. Kim and I made the dam to change the direction of the water. これが現場に水が滲みこんでくる原因になっている川。手前にある堤防は、流れの方向を変えるために女性陣2人が石を運んで作ったもの。
We covered the footer this time - hope we'll pass the inspection on Tuesday! 今回は雨に備えてカバーをかけ、2日間の労働がやっと終了。火曜日の視察をパスするのを願うのみ。
Week #5 - Walking through the property
ちなみに、アシャはウン○をしているわけではなく、シマリスを見つけたのでダッシュしているところ。 2日間はアシャ放し飼い状態。(そして月曜日は疲労困憊)
キャビンが出来上がったら、そこからの眺めはこんな感じ。
This is our big tent. There are 4 chambers - a room for each couple and the entrance area. こちらが私達のキャンプサイト。常設テントです。中が入り口を入れて4つに分かれているという、豪華版テント。各家族に部屋があります。
その脇には小川が流れ・・・その音を聞きながら眠りにつきます。
今度は北に向かって散歩。
Behind the mountain is Keystone Ski Resort. そろそろ隣との境界線。前方の山の向こう側は、Keystoneというスキーリゾート。
Week #1
この川を堰きとめている柵はビーバーが作ったものなのですが、もともとは左側にあったために川が氾濫。そこでケヴィンが意を決し、2時間以上もかけて右側に移しました。その後また左に移されるのではないか、ケヴィンは心配したものの、ビーバーはそれを利用し柵は更に巨大化。もちろんケヴィンは大喜び。
Deer Creek Ranch
Do you see a little thing shaped like a house in the red line (far right)? That's where we are going to build a cabin!
土地の中には川が流れ、滝もいくつかあります。
こちらがキャビンの建設予定地からの眺め。秋の風景。
ほぼ同じ場所を冬に撮影したもの。